2018年10月07日
〇〇の秋を語るならあなたは何の秋?
うみひこです。
暑い夏が終わり、すっかり秋模様になってきました。
秋といえば・・・、何の秋?といった話ができたらと思います。
私の〇〇の秋というとなんだと思いますか?
スポーツの秋?読書の秋?芸術の秋?
どれも違いますね。
私にとっての秋は、やっぱり 食欲の秋 です。
おいしいものがいっぱいあり、選ぶのを悩むのが楽しいし、何よりおいしい。
食欲の秋、最高ですね!
そんな食欲の秋ですが、早速堪能してきました。
その食材は、 栗。
デザート中心に堪能しました。
モンブラン、ロールケーキ、どら焼きなどなど。
お腹が膨れていつつも、まさしく別腹。
いろいろな栗デザートをおいしくいただきました。
次は、果物あたりを堪能したいなぁ。
家族誘って果物狩りでも行こうかな。
秋、やっぱり楽しいですね。
食べ過ぎたら、本当はスポーツの秋で、運動しなければいけません。
でも、スポーツよりも食欲、食欲に勝るものは無し、今年の秋も食欲の秋全開で楽しみたいと思います。
デリカ・カーゴ・ピクニック
暑い夏が終わり、すっかり秋模様になってきました。
秋といえば・・・、何の秋?といった話ができたらと思います。
私の〇〇の秋というとなんだと思いますか?
スポーツの秋?読書の秋?芸術の秋?
どれも違いますね。
私にとっての秋は、やっぱり 食欲の秋 です。
おいしいものがいっぱいあり、選ぶのを悩むのが楽しいし、何よりおいしい。
食欲の秋、最高ですね!
そんな食欲の秋ですが、早速堪能してきました。
その食材は、 栗。
デザート中心に堪能しました。
モンブラン、ロールケーキ、どら焼きなどなど。
お腹が膨れていつつも、まさしく別腹。
いろいろな栗デザートをおいしくいただきました。
次は、果物あたりを堪能したいなぁ。
家族誘って果物狩りでも行こうかな。
秋、やっぱり楽しいですね。
食べ過ぎたら、本当はスポーツの秋で、運動しなければいけません。
でも、スポーツよりも食欲、食欲に勝るものは無し、今年の秋も食欲の秋全開で楽しみたいと思います。
デリカ・カーゴ・ピクニック
2018年09月02日
食べ過ぎました。
うみひこです。
昨日、4人家族の3人で食事に行きました。
自宅から30分くらいの中華料理屋さんですが、今まで行ったことが無く、
人気があるという評判だったので、初めて行ってきました。
店主さんや店員さんは中国人の方かな、
メニューに不思議な日本語の部分もありましたし、会話は片言の日本語でした。
まぁ、別に珍しくもないので、気にもなりませんでしたが。
家族全員ランチメニュー700円を頼んだんです。
そのメニューが、ラーメン5種類と丼10種類くらいから選ぶタイプ。
3人それぞれが好きなのを選んで待つこと5分。
びっくりしたのが、その量。
なんと、全てが1人前の量で届けられました。
妻、娘、私の頼んだ量、ラーメン3人前、丼3人前。
あれっ?ミニラーメンとかミニ丼とかじゃないの?
あれっ?700円のセットだよね。
これがこの店の人気の理由なんだね。
結局その6人前の量をどうしたか・・・。
3人で食べました。
私が3人前くらい食べたと思いますが。
コスパは問題なし。また来よう!
でも、次からは、3人ならランチを2セットで良いね。
さくら荘便り
昨日、4人家族の3人で食事に行きました。
自宅から30分くらいの中華料理屋さんですが、今まで行ったことが無く、
人気があるという評判だったので、初めて行ってきました。
店主さんや店員さんは中国人の方かな、
メニューに不思議な日本語の部分もありましたし、会話は片言の日本語でした。
まぁ、別に珍しくもないので、気にもなりませんでしたが。
家族全員ランチメニュー700円を頼んだんです。
そのメニューが、ラーメン5種類と丼10種類くらいから選ぶタイプ。
3人それぞれが好きなのを選んで待つこと5分。
びっくりしたのが、その量。
なんと、全てが1人前の量で届けられました。
妻、娘、私の頼んだ量、ラーメン3人前、丼3人前。
あれっ?ミニラーメンとかミニ丼とかじゃないの?
あれっ?700円のセットだよね。
これがこの店の人気の理由なんだね。
結局その6人前の量をどうしたか・・・。
3人で食べました。
私が3人前くらい食べたと思いますが。
コスパは問題なし。また来よう!
でも、次からは、3人ならランチを2セットで良いね。
さくら荘便り
2018年08月16日
副業をやるべきか
うみひこです。
最近、副業をやることが認められる世の中になっていますよね。
本業がサラリーマンの方にとって、
副業を始めるかどうか考えることがあるのではないかと思います。
副業って言ってもいろいろな種類がありますよね。
本業同様、労働での副業、趣味を生かす副業、本業スキルを使い自宅で別業種への副業、などなど。
あなた自身が出来ること、出来る時間に合わせて副業を選ぶことが苦もなく続けられる秘訣です。
ぜひ考えられてはいかがでしょうか?
ちなみにこんなのも副業に入ります。
・オークションで何かを売る
・要望に応えてイラストを描く、記事を書く
・自分のオススメ商品を紹介し買ってもらう
・自宅の敷地内の空きスペースを貸す
などなど。
あなた自身に足りないスキルはどこかの誰かが補えると同時に、
誰かが足りないスキルはあなた自身が補うことができる。
スキマの時間から誰かのために一度副業について考え、
その副収入で趣味や生活に活かす。
こんな生活も楽しいんではないですかね。
でれでれ花
最近、副業をやることが認められる世の中になっていますよね。
本業がサラリーマンの方にとって、
副業を始めるかどうか考えることがあるのではないかと思います。
副業って言ってもいろいろな種類がありますよね。
本業同様、労働での副業、趣味を生かす副業、本業スキルを使い自宅で別業種への副業、などなど。
あなた自身が出来ること、出来る時間に合わせて副業を選ぶことが苦もなく続けられる秘訣です。
ぜひ考えられてはいかがでしょうか?
ちなみにこんなのも副業に入ります。
・オークションで何かを売る
・要望に応えてイラストを描く、記事を書く
・自分のオススメ商品を紹介し買ってもらう
・自宅の敷地内の空きスペースを貸す
などなど。
あなた自身に足りないスキルはどこかの誰かが補えると同時に、
誰かが足りないスキルはあなた自身が補うことができる。
スキマの時間から誰かのために一度副業について考え、
その副収入で趣味や生活に活かす。
こんな生活も楽しいんではないですかね。
でれでれ花